top of page
Featured Posts

歳を重ねるにつれ、着たくなる。

どうも、カズです。


タイトルの「歳を重ねるにつれ、着たくなる。」

なんだこのタイトル? と思った方が多いと思います。


自分は先月22歳になり、まだまだ若造ですが一つ歳をとりました。

この21~22歳の間でかなり服の好みが変わったかと。


そんな自分が今気分であり、タイトルの言葉に似あうアイテムを今回はご紹介しようかと。もちろんスタイリングもね。

最後まで読んでくれたら、ありがたいです。










今回ご紹介するアイテムはこの〝コート〟


ree

ree

ASOBINoBA/NOUVERTEmagazineのインスタだったり、自分のインスタを見てくださっている方はもう見飽きたと思いますが...


そうです、a-lの Oversized Hood Coatです。





これは皆さんに当てはまらないかもしれないので、一意見として聞いてほしいのですが、〝フードコート〟ってあんまり学生の頃は着たくならなかったんですよね。もっとトレンチコートだったり、ステンカラーコートだったりを選んでいたと思います。


でも、今はフードって結構気分なんですよ。不思議ですよね。






その気分であるa-lの Oversized Hood Coatについて、色々と話していきたいと思います。




・Oversized Hood Coat


ree

ree


どちらのカラーも生地は岡山県にある老舗機屋で織られた高密度ツイルコットン。

ベルギー産のシャトル織機で高密度に打ち込みした生地で、タフでありながら柔らかさもありな良い生地です。

ただ、Kakishibuは柿渋染、Navyはウォッシャブル染と染めが異なります。

みんなはどっち派ですかね? 自分はやっぱり太陽にさらすと色がより濃くなっていく〝柿渋〟ですかね。経年変化が好きですし、シンプルにブラウンが好きなんです。



どちらも経年変化を楽しめる生地なので、シワなども気にせず着倒してほしい。









・細かなディテールにもこだわりが。



ree

カシミヤのブランケット生地を纏いベルトで留めるラップコートをイメージしたコートなのでこのコートはボタンレスなんです。

ただ、このコートだけの特徴的なディテールは〝タンニンなめしのオイルダコタレザー〟を使用したオリジナルベルトが襟部分についていること。



ベルトも生地同様、経年変化を楽しめる。

ベルトで閉め、シルエットを変化させても良し。アクセントとして使っても良し。

自分の気分に応じて。





ree

コートに内ポケットがあると、嬉しいのは自分だけでしょうか?(笑)

ある程度の荷物を内ポケットに入れて、手ぶらで出掛けたい。

しかも、サイドのポケットと内ポケットは繋がっているんです。

それによって、フロントを閉めていても、内ポケットの荷物が取り出せる。


これ実際に使ってないと分かりずらいとは思いますが、結構便利なんです。








ree

そしてウエストマークが付けられるベルト付き。

写真のように、無造作に縛っても良いですし、しっかりと通して締めても◎


今まではレディースに多かったウエストマークもメンズで見る機会が多くなりましたよね。

好みによって分かれるとは思いますが、自分は好きですね。

シルエットに変化を与えられ、そのアイテムの印象をガラッと変えられる。

防寒の点でも、締めた方が暖かいですしね。








ree

自分はフードのアイテムに関しては、〝フードの立ち〟って結構重要だと思ってるんですよね。


a-lのコートは、しっかりとした厚みのある生地なのでフードの立ちがすごくいいんです。

それによって後ろ姿や横からのシルエットに立体感があり、フードコートの良さが最大限に引き立つ。


良いコートは後ろ姿もかっこいいですよね...。









・STYLE SAMPLE



ree

*タップでオンラインストアへ

秋らしいブラウンとネイビーで組んだ、バイカラースタイル。

コートの淡いブラウン。インナーニット、シューズの濃いブラウン。

濃淡を組み合わせ、コントラストを与え立体感を。

多く取り入れると、野暮ったく見えがちなブラウンもウエストマークによって

引き締まり、腰の位置より高めで締めることによって、スタイルアップも◎









ree

*タップでオンラインストアへ

ネイビー主体の大人きれいめカジュアル。

キャップ、ネクタイ、チェックシャツ。様々なアイテムや色を使っているが

キャップのブラウンはコートのレザーやシューズで拾い、ネクタイのグレーはキャップで拾い、チェックシャツのネイビーはコートやボトムで拾い、しっかりとカラーバランスのとれた好スタイル。

















ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

スタイリング、参考になれば幸いです。



「歳を重ねるにつれ、着たくなる」

そんな言葉が似合うa-lの Oversized Hood Coat


もう残り僅かですが、どんな方にお迎えされるのか。

とても楽しみです。



では、また。

Comments


Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page