あらゆる性質やロジックを持つ素材を組み合わせ、新たな価値を生み出すコラージュアーティスト、ヤビクエンリケユウジ
- Takebe Yuta

- 2018年3月2日
- 読了時間: 2分
新進気鋭のコラージュアーティスト、ヤビクエンリケユウジによるコラージュアートTシャツがNOUVERTEmagazine ONLINE STOREでの取り扱いが開始する。
彼は、昨年11月にロックバンドOKAMOTO'Sのドラマーであるオカモトレイジがキュレーションを手がけた24時間限定のエキシビジョン『YAGI』に抜擢された一人だ。
昨年の12月にNOUVERTEmagazineでの取り扱いが決まり、ついに販売される。
普段私たちの身の回りにあるものや、使い古されたもの、道端に落ちているもの、ありとあらゆる性質やロジックを持つ様々な素材を彼が独自の手法を加え、無造作に組み合わせることにより、その物には新たな価値が生まれる。

販売は3月3日(土)よりNOUVERTEmagazineのONLINE STOREで販売がスタートする。
尚、サイズはMとLのみで、ボディはUnited Athleを使用。ヤビクエンリケユウジによるハンドメイドでのプリントのため数量限定販売となる。
*販売開始時間は未定
NOUVERTE magazineのTwitter,Instagramの公式アカウントで、販売開始のお知らせを配信する予定。
Twitter @nouverte_mag
Instagram @nouvertemagazine
価格:¥4500+税
"sing about me" "untitled" "Berlin 1996"

Q 自己紹介をお願いします。
『名前はヤビクエンリケユウジです。生まれはブラジルのサンパウロで11歳の時に日本に来ました。今は20歳です。 服飾専門学校を休学していてアルバイトをしながら、コラージュアーティストとして活動をしています。』

Q コラージュアートを始めたきっかけは何ですか?
『当時やっていたアルバイトをやめてから、結構暇な時間ができて久しぶりに何かを製作しようと思って家に溜まってあった古本を適当に切ったりして、貼り始めたのがきっかけでした!』
Q 素材や、インスピレーションはどこから得ていますか?
『素材は古本屋で買った写真集から道で拾ったものまで幅広く集めるようにしています! 特にと言ったアイデア集めの手段はないのですが、たくさんの映画を観たり、音楽を聞いたりして様々なジャンルのカルチャーに注目するようにしています。周りにある物の色や建物の色などをみて作品に落とし込む時もあります。』

Q 今回の製作したコラージュやTシャツについて教えてください。
『コラージュはいつも直感でしているので特にコンセプトとかは決めてないんですよね。ただ、いつも白と黒のTシャツしか作らないのですが、今回は新しい色に挑戦しました!』
Q 今後の目標はありますか?
『今後もコラージュを製作し続けて、個展やアーティストとのコラボを増やしていければと思っています。コラージュ以外の事も挑戦してみたいです!』

ヤビクエンリケユウジ @henrique_yabiku


















































コメント