HEART COUTURE(ハートクチュール)のデザイナー・WAKO TAKATO氏 POP UP直前インタビュー
- Takebe Yuta
- 2018年10月24日
- 読了時間: 3分
10月27日(土)から3日間限定でヌーヴェルトマガジン初のポップアップストアが原宿で開催される。そのポップアップストアに出店が決まったHEART COUTURE(ハートクチュール)のデザイナーを務めるWAKO TAKATO氏にインタビューをさせていただいた。
Q.WAKOさんの経歴を教えてください。
A.国内のコンテスト活動に、在学3年度から取り組み、受賞を経てイギリスにあるポールスミスの母校でもあるノッティンガムトレント大学に入学し、その後古着屋で働きながら趣味の範囲でブランドを始めました。

Q.ノッティンガム・トレント大学ではどういった時間を過ごしましたか?
A.ノッティンガムトレント大学では主に卒業コレクションを製作しました。その際に海外ならではのヴィジュアルの作り方や、体型へのアプローチを主に学びました。日本と海外との差から自分なりの哲学を深める時間になりました。
Q.HEART COUTUREのブランドのコンセプトを教えてください。
A.HEART COUTUREでは未来に過去を残すイメージで服を作っています。 デザインの根幹はパンク的な精神にあると思います。音楽的なものではなく... コレクションという形で服を制作するのではなく、アイテム一つにフォーカスし、全てパターンから加工までハンドメイドで制作しています。 人がモノを作る最も大切な理由を忘れないためにHEART COUTUREを始めました。哲学を感じていただければ本望です。
Q.実は、HEART COUTURE以外にもう一つブランドが...
A.はい、もう一つブランドを時期を見て動かす予定です。 HEART COUTUREは私の二面性の一つと考えていて、もう一つのコレクションブランドのデザインやアイデアを深めるためやビジネスに飲まれないために作ったブランドです。 新しいブランドではよりワードローブに落とし込みやすく、モードなブランドになります。 自信があります。楽しみにしていてください!
Q.今回なぜ、HEART COUTUREでPOP UPの参加を?
A.今回は私のアーカイブ作品、またHEART COUTUREとしての初のお披露目です。 間近で服を見て欲しいという点が主ですが、メンバーと自分自身に火をつけるためにも参加させていただきました。 人と服と人の距離を展示会では測ることができるので、沢山お話ができれば幸いです! 今回は私どもの自己紹介です! 今後はインスタグラム、オンラインサイトを通して販売をしていく予定ですので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
NOUVERTE:ありがとうございました!
POP UPではデザイナーのWAKO氏も店頭に立つので、是非この機会に直接デザイナーに会い、服に触れ合っていただければ嬉しいです!
尚、下記の商品はPOP UP STOREの開催に伴い、オンラインストアで受注販売される。
HEART COUTURE Hand Printed Sloppy T-shirt
HEART COUTURE Re-construction Bandana shirt
(限定10着ずつ)
これらの他に、会場では1点物の商品が10着ほど展示販売される。
WAKO TAKATO
YKKファスニングアワード: 入選 銀座三越伊勢丹アンダーウェアコラボレーション: グランプリ 文化服装学院学内コンテスト: 佳作 第90期装苑賞: 最終審査通過
ASIA FASHION COLLECTION: 入選 神戸ファッションコンテスト: 受賞 GFW2018: ベスト25
Comments